リノで日本食材を探す【2018年12月9日追記】

残念ながら、日系スーパーマーケットはリノにありません(涙)
しかし、リノには、たくさんの韓国系スーパーマーケットと中国系スーパーマーケットがあり、日本食材もそこそこ買えます。
以下4つほど紹介します。 


Yim's market

 こちらはスパークスにある韓国系スーパーマーケットです。
山芋、にら(Chive)、大根、ネギ、おくら、ごぼう、キノコ類なども手に入ります。
韓国系のスーパーなだけあって、キムチが安く手に入ります。

住所:
1210 Rock Blvd.
Sparks,Nevada 89431
ホームページ:https://yimsmarket.com/about/


Asian Mart

こちらは中国系スーパーマーケットです。
こちらにも山芋、大根などが売っています。

住所:
115 E Moana Ln.
Reno,Nevada 89502

 


168 Asian Market 

こちらは中国系スーパーマーケットです。
恐らく、日本人が使う中華スープの素を取り扱ってるのはリノでここだけではないかと思います(他に売ってるお店を知っていたら教えてほしいです)。

[2018年12月9日]日本人が使う中華スープの素を取り扱っています。最近ではYIM'Sでも販売されているのを見かけるようになりました。
ちなみに中華スープの素というのは以下のものです。日本で売ってる味覇(ウェイパー) が欲しかったのですが、リノでは発見できませんでした(涙)

 

f:id:renolife06092017:20180410110001j:plain

f:id:renolife06092017:20180410110020j:plain


住所:
3090 S Virginia St.
Reno,Nevada 89502

 

HK Market

こちらは韓国系スーパーマーケットです。韓国料理屋のHana Gardenの隣にあるスーパーです。

お店のスペースは同じ韓国系マーケットのYim'sより小さいですが、品揃えはそこそこ良いように思います。

アメリカ仕様の日清のシーフードカップヌードルとカレーカップヌードルを発見しました(要は味が薄い・・・)。

住所:
2805, 2124 Greenbrae Dr.
Sparks,Nevada 89431

2018年12月9日追記

 

168 Asian Marketにしか売っていなかった中華スープの素ですが、最近ではYIM'Sでも販売していました。日本人が増えてきているためか、YIM'Sでは店内を見ていると日本人向けの食材が増えてきているなと思います。

 

リノでライブラリーカードをゲットする

ネバダ州の運転免許証を取得した後は、便利なライブラリーカードをゲットすることをお勧めします。

ライブラリカードをゲットすれば、ワショーカントリーの各ライブラリで本が借りられるだけでなく、インターネット上でe-BookやAudio Bookを借りることができます。

多読を行っている方には、無料で英語の本が読み放題というパラダイスな環境となります。ぜひぜひ便利なライブラリーをご活用ください。

ライブラリーカードのゲット方法

まず、Washo Country Libraryのホームページにアクセス。

次に、Get Cardをクリック。

f:id:renolife06092017:20180410090256j:plain

そして、「Apply for a Washoe County Library Card:」にある各項目に情報を入力。星マークの項目は入力必須です!!

 f:id:renolife06092017:20180410091433j:plain

 「Select your default pickup location」によって、ライブラリーカードを入手する場所を選択することができます。

最後に、Submitを押下して終了。

「Apply for a Washoe County Library Card:」の前段に記載の通り、Submit後72時間ほどかかることがあるそうです。なお、e-mailアドレスを入力した場合、ライブラリカードを渡す準備が完了後にメールが届くそうです。

そして、選択した入手場所にドライビングライセンスを持って行き、
ライブラリーカードが欲しいこと及びすでにオンラインでアプライ済みであることを図書館員に伝えればライブラリーカードをゲットすることができます。

以上。

 

駐在妻がネバダ州リノで英語を勉強する【2018年12月9日追記あり】

駐在妻がネバダ州リノで英語を勉強できそうな場所を紹介します。
以下は、2018年3月頃の情報です。
各学校は定期的にプログラムを変更するようなので、詳しい情報については学校に通っている人や学校に直接確認してみてください。

 

NNLC(Northern Nevada Literacy Council ) 無料のELL

 ELLのクラスは、1~3のレベルに分かれています。
週に4回、一日2時間程度です。
一番上のクラスであってもbe動詞などを勉強するので、日本人には簡単すぎるかもしれません。
日本人の学生が通っているという情報はないです。
語学学校で日本人に会いたくないという場合には、NNLCに通うのが良いかもしれません。
以下ホームページの「Stay Connected」に記載の住所に直接行って確認してみてください。
http://nnlc.org/

   

図書館のカンバセーションクラス 

「Duncan Library」にて、カンバセーションクラスが週に1回日曜日に開催されています。先生は、NNLCから派遣されたボランティアの方が担当されます。
ボランティアの先生が見つからないと開催されないようなので、興味のある方はNNLCかDuncan Libraryに問い合わせることをお勧めします。


TMCC 無料のELL

 TMCCはコミュニティカレッジです。

無料のELLのクラスは、1~6のレベルに分かれています。
週に3回、一日3時間程度です。
アルファベットを勉強するクラスからエッセイを書くクラスまであります。
日本人の学生が多く通っているようです。
以下ホームページの「Contact Information」に記載の住所(Meadwood Campus(Macy'sなどのあるMeadwood Mallのすぐ近く))に直接行って確認するか、「Enroll in ABE today」で確認してみてください。
http://www.tmcc.edu/adult-basic-education/

【追記2018年12月9日】

こちらのELLは、最近非常に生徒が増えているため、入学をためらっていると、ウェイティングリスト入りとなり、なかなか授業が取れないということがあるようです。現在1タームが9週間で年4回のため、一度授業を逃すと、次のタームが4か月後とかになってしまうようです。こちらで英語を勉強されたい方は人気な学校ですので、なるべく早めにMeadwood Campusにあるオフィスに申込に行かれることをお勧めします。


TMCC 有料のELL[2018年12月9日]

TMCCはコミュニティカレッジです。

TMCCの無料のELLのテストでスコアが高く無料のELLに入学できない生徒などが、先生方に勧められるのがこちらの有料のESLです。
コミュニティカレッジに通いたい日本からの留学生で、TOEFLのスコアが足りない生徒なども通っているそうです。

↑間違っているので訂正させてください。日本からの留学生でTOEFLのスコアが足りない方はUNRの有料のESLに通うようです。他の州のコミュニティカレッジと異なり、留学生であると、TOEFLの点数が足りない場合入学できないようです。

LビザやEビザなどの駐在員のビザ並びにその配偶者ビザを保持している場合、1年以上ネバダ州に住むIn-State-Studentとなり、学費が安くなります(要は1回は税金払えよ!!ってことみたいです。)。
http://www.tmcc.edu/english/esl-program/

手数料は以下のサイトで確認できます。
http://catalog.tmcc.edu/tuition-fees/tuition-fees/

取りたい科目のユニット数×1ユニット当たりの手数料、入学金等で授業料を計算できます。
取りたい科目のスケジュールは以下から確認してみてください。
http://www.tmcc.edu/schedule/

 

UNR 有料のESL

UNR及びTMCCに通いたい留学生で、TOEFLのスコアが足りない生徒なども通っている学校になっています。
大きく6つのレベルに分かれています。
デメリットは値段が高いのと、ワクチン接種の証明書を提出する必要があるようです。
https://www.unr.edu/ielc

予算の詳細は以下にまとめられたホームページがあります。
http://www.applyesl.com/school.asp?sid=0108200&lid=0

 

アメリカ 運転免許 筆記試験(Writing Test)に役立つ英単語集・・・車両編

 2017年夏にアメリカで運転免許試験を受けました。ネバダ州では、日本での免許の有無に関わらず、筆記試験(Writing Test)と実技試験(Driving Test)を受けなければなりません。

  私がアメリカの運転免許試験を受ける際に困ったのは、とにかく全く単語を知らないということでした。学生時代は真面目に英語を勉強していましたが、就職後はすっかり英語など忘れていたためです。

そこで、筆記試験で役立ちそうな車両の英単語についてまとめてみました。参考にしてください。

f:id:renolife06092017:20180206110008j:plain

※図に符号がないものも以下の表に載ってます。

 

図の番号 英語 日本語
- vehicle 車両
(1) tire タイヤ
(2) bumper バンパー
(3) windshield フロントガラス
(4) hood ボンネット
(5) sideview mirror サイドミラー
- turn signal ウィンカー
- headlight ヘッドライト
- brake light ブレーキライト
- license plate ナンバープレート

ネバダ州のリノで免許を取得する(4-10~4-12)実技試験(Driving Test)


ステップ(4)実技試験(Driving Test)のつづきです。

(4-10)私の減点項目

 ちなみに私の減点項目は、以下の通りです。
DMVのゲートを出た後のKIETZKE LANEとの合流で、左折ウィンカーをださなかった。私は、右折ウィンカーだと思っていたのですが、合流なので左折ウィンカーだそうです。

f:id:renolife06092017:20180204115901j:plain

縦列駐車で寄せ切れていなかった。

DMVの駐車場内での歩行者に気付くのが遅かった。

・車線変更の際に減速した。

・左折の際のカーブが大回りだった。

  

(4-11)夫のコメント

 ・登下校の時間帯の場合はスクールゾーンの時速が制限されるので、注意してください。速度オーバーすると不合格になると思います。一方、登下校時間帯以外の場合でスクールゾーンをゆっくり走ってしまうとそれはそれで注意・減点対象です。

 ・リノには歩行者がそれなりにいます。左折や右折の際に、歩行者が横断しようとしているのに走り抜けてしまうと減点か即不合格になると思いますが、一方で、歩行者に道を譲ろうとして交差点の中で停止してしまうと即不合格になります。
交差点に進入する前に、前方の歩行者が横断しようとしていないか注意してください(信号のある交差点の場合は、こちらの信号が青であれば、横断歩道は赤なので、進んでかまわないと思います)。

・車線変更の際に、車線が二重線のところでは車線変更できません。特に、DMVに最後戻ってくるところ(KIETZKE LANEから交差点を曲がりGALLETTI  WAYに入って、すぐにDMVへの入口があります)で、左側の試験場に入るために車道の真ん中の左折用レーンに入るときに、交差点を曲がってからすぐに左折用レーンに入ってしまうと二重線をまたぐことになり、減点になります。 
DMVの入口近くまで寄ってから車道の真ん中に車線変更する必要があります。

f:id:renolife06092017:20180204120040j:plain

 


(4-12)試験中に怒られたり褒められたり

 実技試験中、たまたま試験官がどSなのか、めちゃくちゃ怒られたり、褒められたりしました。
DMVのゲートを出ろと言われたので、右折かと聞いたところ(右にしかいけないので)、ごちゃごちゃ言うなそれを決めるのは私だと怒られました。←ここは右折でなく、合流なので左折ウィンカーを出さなければならなかったため、減点になったところ(なお、右折ウィンカーは出さない)。

・制限速度より早いと減点となるため、ゆっくり走っていたところ、制限速度より遅すぎるもっと速く走れと言われ、無視してたところ怒られました。

 ・我が愛車は馬力が弱いため、ギアチェンジを繰り返したところ、オートマ車なのにギアを変えるな、ハンドルに手を置き続けろーーー!!!!!と怒られました。

 ・スクールゾーン内に入ったときに、突如、現在の制限速度が何キロで、今何キロで走ってるか言えと怒鳴られる。ちゃんと答えたので、褒められました。

 ・危険な運転の車に三台ほど出くわしました。一番怖かったのが、DMVの敷地内で逆走車に出くわしました。このような場合、直ちに停止すれば、大丈夫です。

なお、制限速度が遅いことやギアチェンを繰り返したことで怒られたのですが、減点にはなっていなかったので、試験官の趣味みたいなものだと思います。

 

ちなみにぎりぎりでしたが、なんと1回で合格することができました。

 

ネバダ州のリノで運転免許を取得する(4-8~4-9)実技試験(Driving Test)

ステップ(4)実技試験(Driving Test)のつづきです。

(4-8)実技試験

 ハンドブック(Testingの項目、P11)によると実技試験では以下の、
・交通の入力(たぶん方向指示器とかを出す出さないとか)
・車線の使用(たぶん車線変更)
・スピードコントロール
・ターン
縦列駐車
・バックアップ
・停止
・通過
・交通状況への注意
などがチェックされると記載されています。

 

(4-9)私の時の試験の流れ

 100点満点で85点以上(記憶があいまい)だと合格であると思います。

以下のような順番で試験がおこなれました。
・試験用の駐車場からでて軽くDMV内の駐車場を回る
縦列駐車
・外のコース

 

(4-9-1)試験用の駐車場からでる

  実技試験の駐車場から出て青の線のように、駐車場を走らされ、縦列駐車の試験場に向かいました。DMV内の制限速度は、5Mile/Hourです。かなりゆっくりですが、速度オーバーは注意・減点ですので気を付けてください。

f:id:renolife06092017:20180204114527j:plain

DMVが混んでいたため、駐車場内に人がたくさんいました。時間がかかってもいいので、基本的には歩行者優先です。

 

(4-9-2)縦列駐車

  駐車場を1周後、縦列駐車。決められた白線とコーン内に車を縦列駐車します。縦列駐車を行う際には、右折ウィンカーを出します。
縦列駐車が完了したら、パーキングに切り替えるか試験官に完了したことを伝えます。

縦列駐車の注意点★
 試験場の縦列駐車スペースは、長さ方向はそれなりに余裕がありますが、幅方向は結構狭く感じます(車の幅に対してスペースの余裕が小さいのと、向こう側が壁なので余計に狭く感じる)。 
縦列駐車の試験の要求としては、車を幅方向にぎりぎりに(壁から1FT以内に)寄せる必要があります(寄せられれば減点なしです)。
ただ、壁や縁石にぶつけたり、コーンに触ったりすると即不合格になります(車幅の認識ができていないという評価となるようです)。

また、縦列駐車終了後に出る際に、左折ウィンカーを出すのを忘れないようにしてください。
しっかり、事前に練習することをお勧めします。
月曜日から土曜日のDMVクローズ後と日曜日は、DMV内で縦列駐車の練習ができます。


(4-9-3)外のコース

 縦列駐車が終了後、外のコースにでます。
試験が始まる際に試験官に、外のコースでは、少なくとも3回右折、3回左折(←たぶん3回位だったと・・・)させると言われた気がします。
自分の時のコースは以下のように外にでました。

f:id:renolife06092017:20180204114926j:plain

なお、夫によると、DMVの入り口から出たルート(左折ルートも右折ルート(ウォールマート側))もあったようです。

また、戻ってくるときは、DMV入り口から戻ってきました。何度も言いますが、DMV内の制限速度は、5Mile/Hourです。DMV戻ってきたあとも気を抜かないようにしてください。速度オーバーは注意・減点対象です。

また、最後は、実技試験用の駐車場の空いている場所に停車して終了です。

リノのDMV周辺では最近工事が多いため、コースは受ける時期によって違うようです。
直近受けた人にどの辺を走ったかを確認することと、運転に自信がある方であってもDMV周辺を下見することをお勧めします。

ネバダ州のリノで運転免許を取得する(4-4~4-7)実技試験(Driving Test)

ステップ(4)実技試験(Driving Test)のつづきです。

 

(4-4)持ち物

・車両登録証

・インシュランス
・筆記試験の際に持って行った書類と同じもの
・仮の免許証を発行された方は、仮の免許証
・筆記試験に受かった際にもらった紙

何が必要であったか詳細に覚えていないのですが、必要と思われるものはすべて持っていくことをお勧めします。

(4-5)試験開始前

 実技試験前は、実技試験用の駐車場に車を止め、15分前までに実技試験の受付に名前と試験開始時刻を伝えてください。
なお、5分遅刻でキャンセルになります。

  

(4-6)車両登録(Vehicle registration and license plates)とインシュランス(Evidence of insurance card)のチェック

実技試験の前に、車両登録とインシュランスのチェックがあります。
私が試験を受けた日、インシュランスのチェックが通らないことを理由に数組が試験を受けられずに帰されていました。

 
(4-7)車のチェック

  車両登録とインシュランスのチェックが終了し、しばらく待機後、試験官に名前が呼ばれます。
そして、試験官とともにいよいよ外に出ます。

まず、運転席に乗り込み窓を開けるように指示されます。

試験官は外です。
車の外から試験官に、ライトを点けて、ブレーキを踏んで、左折指示器を出してとか言われますので、その通りに行ってください。

ハンドブック(Testingの項目、P11)に載っているチェック項目は、
・ヘッドライト(Headlights)
・テールライト(taillights)
・ブレーキライト(brake lights)
・方向指示器(turn signals)
・警笛( Horn)
・シートベルト( Seat belts)
・タイヤ( Tires)
・ワイパー(  Windshield wipers)

です。あまり記憶がないのですが、全部チェックされました。

 

私の友人は、中古車に乗っていたため、タイヤの低プレッシャーを理由にこのチェックが通らず、その後の試験が受けられなかったようです。